project0002 トートバックを作る vol.2

『トートバックを作ろう!』

vol.1のからの続きです。https://11documents.com/2017/04/17/project0002-vol-1/

ファーストサンプルが上がってきたぞ!嬉しいねぇ〜

うーむ。何だかイメージと色々違うなぁ。普通に、、可愛くなってどうする!?格好良さが足りないなぁ。と、、、、やはり、サンプルになってくると、絵では解らなかった部分を、色々と修正したくなるものである。

1.帆布の生地が全体的に厚地で、ガシガシし過ぎだなぁ。もう少しお洒落感出したいので、ベース部分だけは、薄手生地に切り替えよう。(または表情が違う生地に、、、)
2.ショルダーにつながるハンドルテープの間隔も内側に迫り過ぎだ、あと2センチ間隔を広げよう。それとショルダー部分が私には、腕が太く、ギリギリなので、ここも2センチ広げよう。
3.サイドの底辺から立ち上がる三角の折り返し部分は、もう少し上までくる大胆な三角が良いなぁ。。。

4.ハンドルテープの下の補助ハンドルはあと1センチ下げて、今は飛び出しのテープの分量がちょっと多いが、サイドのテープの間隔が2センチ広がるから、、、このままで良いか、、、
5.PC入れは、、、MAC BOOK PROが本当にピッタシ過ぎる、、(下写真)あと2センチくらいはサイドを広げたいなぁ。このインサートの生地はベース生地と共に変更だな。

6.ファスナーもちょっと濃い生成りに、色変更だな、、でもインサートの生地もベース生地の変更で替わるから、、、その生地次第だな。
7.やはり、持っていると、ショルダーハンドル部分が片方、ズリ下がってくるのでスナップボタンをつけるか!?

なんて、色々、、、改善点が出てきたぞ、さて、また生地を選んで、セカンドサンプルへGOだ!!いつ頃、完成するかな!?今から楽しみだ!!

vol.3へ続きます。 https://11documents.com/2017/06/14/project0002-vol-3/[:en]『トートバックを作ろう!』

vol.1のからの続きです。https://11documents.com/2017/04/17/project0002-vol-1/

ファーストサンプルが上がってきたぞ!嬉しいねぇ〜

うーむ。何だかイメージと色々違うなぁ。普通に、、可愛くなってどうする!?格好良さが足りないなぁ。と、、、、やはり、サンプルになってくると、絵では解らなかった部分を、色々と修正したくなるものである。

1.帆布の生地が全体的に厚地で、ガシガシし過ぎだなぁ。もう少しお洒落感出したいので、ベース部分だけは、薄手生地に切り替えよう。(または表情が違う生地に、、、)
2.ショルダーにつながるハンドルテープの間隔も内側に迫り過ぎだ、あと2センチ間隔を広げよう。それとショルダー部分が私には、腕が太く、ギリギリなので、ここも2センチ広げよう。
3.サイドの底辺から立ち上がる三角の折り返し部分は、もう少し上までくる大胆な三角が良いなぁ。。。

4.ハンドルテープの下の補助ハンドルはあと1センチ下げて、今は飛び出しのテープの分量がちょっと多いが、サイドのテープの間隔が2センチ広がるから、、、このままで良いか、、、
5.PC入れは、、、MAC BOOK PROが本当にピッタシ過ぎる、、(下写真)あと2センチくらいはサイドを広げたいなぁ。このインサートの生地はベース生地と共に変更だな。

6.ファスナーもちょっと濃い生成りに、色変更だな、、でもインサートの生地もベース生地の変更で替わるから、、、その生地次第だな。
7.やはり、持っていると、ショルダーハンドル部分が片方、ズリ下がってくるのでスナップボタンをつけるか!?

なんて、色々、、、改善点が出てきたぞ、さて、また生地を選んで、セカンドサンプルへGOだ!!いつ頃、完成するかな!?今から楽しみだ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA