『子曰』
もはや、恒例になってきたが、今月頭に実施された、娘の期末試験の為、またも、一夜漬けの試験勉強に付き合う事に。。私の担当は魔の古文なのだが、なんと、今回は、そこに魔王の漢文が加わったのだ、、
古文でも、勉強しなければ、理解不能なのに、、漢文とは、一体、、我が国の教育は、何を目指しているのだろうか?
勿論、吉田兼好さんも、孔子さんも、素晴らしい事を言っているのは、事実なのだが、それならば、教養として、より理解を深める為にも、現代訳で、内容をしっかり教える事にフォーカスした方が良いのではないだろうか、、古文まだしも、漢文をテキトーに、操ろうなんて、一体、何の為に、必要なのだろうか!?確かに、外国語的な解釈の自由度があるのは事実で、解剖して、研究し、解釈する面白さはあるのだが、問題は、、英語ほど時間を掛けて教えないし、そもそも、語学として、現在、使用している人種がいないから、ネイティブがいない。そうなると確立した正解すら、私には、見つからないのだ。
などと、、言い出すとキリのないイチャモンは置いといて、、本題に入ろう。
今回は、孔子さんのありがたい御言葉集『論語』が漢文の試験範囲なのだが、、またしても、以下の文、その現代訳に、ちょっと違和感を感じたので、掘り下げて見た。
子曰、「過猶不及。」
子曰く、「過(す)ぎたるは猶(な)ほ及(およ)ばざるがごとし」
先生が仰るには、やり過ぎは、まるで、やり足りないのと同じようなものだ
この一文、聞き流す程度の気持ちでいれば、違和感を感じないのだが、、学習モードの私には、どうにも納得できない現代訳になる、、やり過ぎが、やり足りないのと同じ?そんな訳がないのだ、、孔子さんたる大先生が、こんな、無能な人間達の誤解を招くような見解を口にするはずがない、、と、私は考えたのだ、、
というわけで、試験はとっくに終わったのだが、調べてみた。。
子貢問、「師与商也孰賢乎。」
子貢問ふ、「師と商とや、孰れか賢なる。」
子貢が尋ねて言うには、「師と商とでは、どちらが優れていますか。」
子曰、「師也過。商也不及。」
子曰はく、「師や過ぎたり。商や及ばず。」
先生が言うには、「師は度を過ぎている。商は基準に達していない。」
曰、「然則師愈与。」
曰はく、「然らば則ち師愈れるか。」
言うには、「そうであるならば、師のほうが優れているのですか。」
子曰、「過猶不及。」
子曰はく、「過ぎたるは猶ほ及ばざるがごとし。」
先生が言うには、「度を過ぎるのは、ちょうど、基準に達しないのと同じである。」
そう、この文章『子曰、「過猶不及。」』は、上記の会話より抜粋された最後の一文だったのだ、、そう登場人物は4人。孔子さんの他には以下の3人で、、
子貢 = 孔子の門人。孔門十哲のひとり。
師 = 孔子の門人。子張の名。
商 = 孔子の門人。子夏の名。孔門十哲のひとり。
なのだが、つまりは、子貢さんが、孔子さんに、師さんと商さんのどちらが優れているか!?というゲスな質問をしているのだ。そして孔子さんは、二人の性格を例えに、「過猶不及。」という言葉を仰られたのだ、、現代訳だけを、もう一度読んでみて貰えれば、解ると思うのだが、この意味ならば、納得出来る。。だが、当初の訳はどうなのであろうか、、よく芸能ゴシップ記事で、会話の前後を切り離し、抜粋する事で、本意とは違う意味の報道をされた、、などという事があるが、この一文も、正にそれと同じで、前段の話の流れを知らずに、「過猶不及。」が、一人歩きをはじめ、、浅はかな、知ったかぶり人間達が、意味を取り違えて伝え出したのだろう。『先生が仰るには、やり過ぎは、まるで、やり足りないのと同じようなものだ』などと、孔子さんは言っていないのである。一文の抜粋に過度な意味を持たせようとした、現代教育者のエゴが、、私に『天下の孔子様』に対する「ん?孔子さん、大した事ない人!?」なーんて疑問を抱かせたのだ!
まぁ、それにしても、良かった。良かった。やはり孔子さんは、正しい事を言う方なのだ、、
いや、待て待て、、子貢さんの、このゲスな質問。。ん?おかしいなぁ、、
そもそも、子貢さんは孔門十哲のひとり。つまり孔子さんの弟子の中で最も優れた10人のひとりなのだが、、そんなお方が、こんな質問するのか?!えっ、、そうだとしたら、ちょっとレベルが低い集団なのではないだろうか!?商は基準に達していない!と言いながら子夏さん=商も孔門十哲のひとりだし、、孔門十哲は、ただの使えるアシスタント達なのではないか?!と、、また、違う疑いが生まれてくるのだ、、
しかし、それは、きっと、また、この話が、抜粋だからであろう。。
そう、私の話は、いつもテキトーな抜粋なのだ、、
つまり、何事も全貌を見ずして、部分的な所から、物事を一方的に解釈しようとしても、それは正しくない事が多い。そう、今回の学びで言うならば、、子曰、「学而不思則罔、思而不学則殆。」なのである。
オホホ、、漢文、、おもしれーじゃん。。
コメントを残す