『どうなんだろうねぇ、、』

欧米は勿論、諸処アジアの国々を訪れる度に思うのだが、、我々、日本人は少し細かい事に、気を遣い過ぎるのかもしれない。

細かい事に気を遣い過ぎて、生まれた固有の繊細な思想や文化は、勿論、素晴らしいのだが、、反面、ナカナカ完璧主義で、保守的でもあり、時に枠に収まりきれない才能ある人々を疲れさせてしまう事もある。。実際、世界を舞台に活躍している偉人達の多くは、そういった細かい事を気にしない大胆な人種に思えるのだ、、

これは私の勝手な意見になるのだが、多かれ少なかれ、使用言語と思考回路は寄り添う関係にある様に思える。。

現状、アジアの国々の中で、日本ほど英語を話せない人の比率が高い国があるのだろうか、、、(または二ヶ国語を話せない比率)それは過去の歴史に於いて、資本ではなく、人種としての思想の独立性を意味するのかも知れないが、今となっては、何とも柔軟性の足りない『島国根性』に思え、近い将来に於いて、、コレは教育の問題などではなく、国際社会における『競争力』という点で、大きな足枷になってしまうだろう、、

英語には必要以上の尊敬や謙譲というモノが無い。勿論、丁寧で品のある美しい英語を話す事もできるのだが、、ソレは日本語の様に相手を見て話し方を変えるソレではなく、自身がどの様な英語を話す人格を選択をするかというモノなのだ。つまり、そもそも、英語は日本語と比べ、平等や対等というスタンスの下の言語なのだ。まぁ、、言語学者ではないし、良く知らんので、、これ以上、深く掘り下げるつもりは無いのだが、、この様な点で、日本語の下に形成された我々の思想・思考回路は、カタチばかりの平等や協調に支配され、何か大事なモノを見失っている気がするのだ、、

色々気にしすぎるのも良いが、、そんな事に拘っている余裕が、この国にはあるのだろうか、、そして、同様に、色々気にしすぎるのは良いが、、そんな事に拘っている余裕が、私にはあるのだろうか?

物事をマクロ的に捉えると、長所と短所が同一になる事が多いのだが、思考回路のギア比を換えるには英語を勉強する事が有効かもしれないねぇ〜

どうなんだろうねぇ、、

4 件のコメント

  • 余裕はないですよね。これから人口が減って行く中で、過剰なおもてなし、過剰包装などはもはや生産性向上の観点ではボトルネックですよね。

    • コメント有難う御座います!
      民間企業では、社員が知らないうちに会社が破綻する様に、、国民が知らないうちに、、という様な事にならない様に、、人口が減少するわけだから、、もう少し国民の為という偽りの目線ではなく、国の為という基本目線での、長期的なビジョンとマイルストーンが明確に設定されると、、、って、、政治家も官僚も、、、経営者じゃないから、無理か、、よっぽど、何言ったとしても、、トランプさんの方が、経営を理解しているから、、普通ですね。
      しかし、チビの子供達がいると、、こういう事が少し気になりますよね。。

      • 自民党がマジョリティをとったあの瞬間が日本を構造的に変えられるチャンスだったのですが、目先だけの二の矢、三の矢でお茶を濁されました。残念ですね。
        チビ達が大人になる数十年後はどうなっていることやら。。

        • まぁ、、我々の想像を超えた未来には、想像を超えた能力者が現れるのでしょう。。そう信じています。でも、、もう少し、、我々も時代にしがみついていきたいですね!!ジジイの保守的な過去の経験論ではなく、未来を提案できる目線の広さを、持ち続けたいモノです。。

          ジジイじゃない!生意気なガキのままでいたい!!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA