interest0007 生き物が好きvol.8

生き物が好きvol.8

もう、すっかり意識は秋ですね。ちょっと涼しくなり、散歩しやすくなりましたが、、流石に蝉の数も減り、合唱団の規模が、急に小さくなった様に感じます。ですが、まだまだ、生き物シリーズ、、大丈夫そうです。もう今回は、EOS M6しか使っておりません。どうぞ、ご覧下さい!

シマハナアブ  こうやって写真を撮り出すまでは、、ミツバチとしか見えていなかったなぁ。EOS M6で撮ると、綺麗でお洒落に見えるでしょ?!

ミドリキンバエ 『EOS M6で撮ると、何でも、お洒落に撮れる!』と信じ、、ハエを撮ってみたが、まぁ、ハエだよね。 揉み手してるし、、何か、セコイ感が、、プンプンしてる、、

シオカラトンボ  トンボって、いるところには、やたら一杯いるよね。。もっと珍しいトンボに逢いたいんだけど、、都会のど真ん中じゃ、、逢えないし、、珍しいトンボは、止まってくれないから、、撮れないかな、、どうやって撮るんだろう、、誰か教えて!

クロアゲハ  個人的には『パキッ!』とピンの出た写真が好きなんですけど、、こういうアゲハ蝶系は、食事中は、あまり止まらないので、、ナカナカ難しい。でも、これは、何か好きな躍動感。。私の、腕の、、問題なのだろうか、、もっと良いカメラなら『パキッ!』と撮れたんじゃないの?!

アゲハ  一つ上のクロアゲハは食事中でしたが、このアゲハは、夕方5時過ぎに、寝る場所を探していたので、、葉にとまり、ゆっくり撮らせてくれました。しかし、、そうなったら、なったで、、躍動感無く、、ツマラン写真に思えるのは、、なんでだろ、、

ハラビロカマキリ  前日も、同じ木の上にいて、この日も見上げると、またそこに。『じゃあ、撮りますよ。』と、なりました。ムネアカハラビロカマキリという中国産の外来種は胸部裏が赤色なのだが、、こいつは在来種。ムネアカハラビロカマキリが進出すると、ハラビロカマキリは居なくなるそうです。遺伝子的にムネアカハラビロカマキリが強いんだねぇ。

カマキリ  未だにオオカマキリと、チョウセンカマキリの見分けがワカラン。これは普通のレンズで撮ったもので、これでも格好良く撮れて、嬉しかったものだが、、この後、マクロレンズを購入したので、、驚きの、写真の変化をお見せします。

カマキリ  ほう、茶色のボディーが格好良い!という訳で、嫌がる素敵なモデルさんに、マクロレンズでの撮影にもお付き合い頂きました。

カマキリ  これがマクロレンズでの撮影。ウヒャヒャヒャ!!面白い!!この黒い点が、眼なのか、、ギロッと追いかけてくる。

アオバハゴロモ  これもマクロレンズで撮影。ウンカに似ているのだが、、カメムシ目ヨコバイ亜目 アオバハゴロモ科って、、カメムシ?蝉に似ていると言われるが、、、何だか良くワカランが、美しい。地面に這いつくばって、何とか撮ったんだが、、綺麗に撮れて良かった。

アオドウガネ  身近で、一番にマクロレンズのテストをしたのが、コイツ。大体、何処にでもいるからね。そんな、見慣れたアオドウガネも、マクロで撮れば、、、面白いねぇ〜

アカスジキンカメムシ 5齢幼虫 マクロレンズで撮ったら、前回より虹色が再現できた!どう?綺麗でしょ?面白いでしょ?しかし、撮影は、、想像より大変、、これも、地面に這いつくばり、、手ブレとの戦い、、私、アル中なんじゃないだろうか!?って思ってしまいます。

クモ  勿論、名前はワカラン!!これもマクロレンズにて撮影。実際は6mm程度、綺麗でしょ?良く見ると、蜘蛛って凄くラディカルなデザインだよね?目とか変だし、、どうなってるんだろう?

クモ  名前など知らん!クモの顔を撮ってみたくなり、、マクロレンズで撮影しました。ほう、こうなってるの? 知ってる人少ないと思うよ〜 君たち、良く見るけど、、誰も気にしてないのだね、、可哀想に、、しかし、格好良いなぁ〜

キタスカシバ  スズメバチに擬態した蛾。『おっ、スズメバチいるなぁ〜何も、いないから、とりあえず、こいつ撮るか、、エッ?こいつ、、偽物じゃん!』凄いね、自然界。実に面白い、そして美しい。

コスカシバ  上で見たキタスカシバの仲間。まぁ、蜂のフリした蛾の種類です。うちのおチビが熱を出して病院へ。待ち時間がツマラナイから入り口の外に出たら、いた。フッ。そんな事もあろうかと、ベビーカーのオムツの下に、カメラ入れて来たもんねー。パシャ!

コミスジ  いつも入れる、草むらが進入禁止に、、確かに、この季節、蜂が大量発生しているが、刺されても、別に、自己責任でしょ?!チッ!!いいよ。別の、草むら入るから、、と、無理やり、林の奥の草むらに、、これだけでも、入った甲斐があったと思う『虫おじさん』は、意外と多いと思う。

という訳で、段々EOS M6自体には慣れてきましたが、今回からマクロレンズが登場しました。そのマクロレンズ、、兎に角、難しい。フォーカスのレンジが凄く狭く、風による揺れや、手ブレで、、直ぐボケボケになってしまう。動かない生き物相手なら、楽だと思うのだが、、どうにも、まだ使い方が、理解出来ていない。今日だって、天気予報で、『風がおさまりましたね!』って言ったから、風は無いと思って出たのに、、『吹いてるじゃねーか!?この風でもダメなんだよ!マクロレンズは!!覚えとけ!』という感じで、ナカナカ、まだまだ、学習が必要なようです。でも、、面白くて綺麗な写真が撮れると嬉しいので、、色々やってみよう!!

2 件のコメント

  • 私もカメラを始めて10年経ちますが上達しません。専ら風景ばかりですが昆虫も楽しそうですね。

    • コメント有難う御座います。風景良いですね!私も広角レンズを持ってるのですが、、東京だからか、風景を余り撮らないので、、まだ、全然、使いこなせておりません。昆虫は、動くので、ナカナカ、工夫が必要で、面白いですよ。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA